香炉峰下、新卜山居、草堂初成、偶題東壁
白居易

日高睡足猶慵起
小閣重衾不怕寒
遺愛寺鐘欹枕聴
香炉峰雪撥簾看
匡盧便是逃名地
司馬仍為送老官
心泰身寧是帰處
故郷何独在長安


書き下し文

香炉峰下、新たに山居を卜し、草堂初めて 成り、偶東壁に題す

日高く睡り足りて猶ほ起くるに慵し
小閣に衾を重ねて寒を怕れず
遺愛寺の鐘は枕を欹てて聴き
香炉峰の雪は簾を撥げて看る
匡盧は便ち是れ名を逃るるの地
司馬は仍ほ老いを送るの官たり
心泰く身寧きは是れ帰る處
故郷何ぞ独り長安にのみ在らんや

訓読

こうろほうか、あらたにさんきょをぼくし、そうどうはじめてなり、たまたまとうへきにだいす

ひたかくねむりたりてなおおくるにものうし
しょうかくにふすまをかさねてかんをおそれず
いあいじのかねはまくらをそばだててきき
こうろほうのゆきはすだれをかかげてみる
きょうろはすなわちこれなをのがるるのち
しばはなおおいをおくるのかんたり
こころやすくみやすきはこれきするところ
こきょうなんぞひとりちょうあんにのみあらんや


現在語訳

日は高く昇り、睡眠も十分たりているがそれでもなお起きるのがおっくうだ
小さな家の中、布団を重ねて掛けているので寒さはこわくない
遺愛寺の鐘の音は枕を傾けて聴き
香炉峰の雪はすだれをかかげて見ている
匡盧はすなはち俗世の名利争いから逃れるのに適した土地であり
司馬はやはり老を送るのにふさわしい官職である
心も体も安楽でいられる所こそ住むべき所である
なぜ故郷はただ長安にのみあるといえようか(いやこの地もまた故郷である)


押韻
「寒」「看」「官」「安」